千代田区青少年委員会

活動記録Report

平成28年度 管外研修


平成28年度 管外研修

【開催日時】
6月25日(土) 12:00〜17:30(研修・定例会・部会を含む)

【開催場所】
千代田区立メレーズ軽井沢(長野県北佐久郡)

【研修内容】
本年度は千代田区青少年委員24名中10名が新任という事をふまえ、「青少年委員」としての活動への理解を深める為に、千代田区青少年委員を務め現在は千代田区教育委員会委員長である中川典子氏をお招きし、青少年委員の成り立ちから現在までの歴史と時代時代の社会背景、ご自身が活動中に心掛けていた事、自然とふれあう事業を発起した経緯、発達障がいへの取り組み、青少年委員の経験を通して感じた事などをご指導頂きました。

また、千代田区教育委員教育長の島崎友四郎氏からは、「女子高生の裏社会(仁藤夢乃著)」を題材に、小学校を卒業すると徐々に地域との関係性が薄れてしまう「関係性の貧困」が増えており、そこに『積極的なアプローチ(スカウト)』、『安心できる居場所作り(店)』、『信頼関係(店長)』という確固たるシステムが出来上がっているJK産業が入り込んでいるのが大きな問題。本来であれば地域社会の大人が待ちの姿勢ではなく、もっと積極的にやるべき事案、そういった隙間を埋める活動・枠作りの重要性を教えて頂きました。

出席者 ※敬称略
(青少年委員):花輪・村田・長崎・塩谷・竹川・瀬谷・江間・植田・柿内・佐藤・鈴木・田中・松井・長島・木村・満処・木曽・岩本・谷・水野・河野
(行政):村木・秋山・酒匂



千代田区立メレーズ軽井沢

千代田区立メレーズ軽井沢は、千代田区内在住・在勤・在学者、千代田区内在住者に同行する方、千代田区内在勤・在学者に同行する家族がご利用できる施設です。管理棟を中心にし、自然に囲まれた4つのコテージがあります。
詳細は下記ホームページをご参照下さい。
http://www.hoyou.city.chiyoda.tokyo.jp/